2009/12/30(Wed)
DOMO!スタレコBa.カバです。
じょにー氏、いtっぱ氏、tかし氏コミケ77出展に向けての準備お疲れ様です。特設ページで新譜の収録曲を試聴しましたが、これまた素晴らしい出来ですな!特にもちこさんの歌がイイ!
まあ当の私はと言うと皆様がマスタリングしたり、嫁とケーキ食べてたり、パッケージングしたりしている間、町田で買い物したり、ネギ塩ハンバーグ食べたり、ライブをしておりました。すみません。
Starlight Record@町田ACT 09.12.26
1.スターダスト
2.虹
3.春風
4.五月雨
5.夏越
Starlight Recordですが、2010年は3月よりライブを予定しております。
また、レコーディングも予定しておりますので、こちらもご期待ください。
そしてスタレコとしてのカバの日記は今年はこれで最後になります。
明日(っていうかもう今日)はもちろんビッグサイトに乗り込みます!
それでは皆様よいお年を。
スポンサーサイト
2009/12/29(Tue)
こんにちは、クリスマスに同居人の方から1ホール分で余ったケーキをもらった、ぶるーすとらいぷすのいtっぱです。
今日からコミケ77ですね。
サークル参加としてはぶるーすとらいぷすは3回目なのですが、今回も無事(と言うか、本当にギリギリ)新譜を制作、完成することが出来ました!
ということで、新作「KeyRing Atrie vol.3」はもちろん、旧作も若干数持っていくので、よろしくお願いいたします!!
サークル名
ぶるーすとらいぷす
日時 / スペース
2009年12月30日(水) /
東ケ-32a 新作「KeyRing Atrie vol.3」 価格:300円
旧作「KeyRing Atrie vol.2(コミケ76にて頒布)」 価格:500円
旧作「KeyRing Atrie vol.1(M3-2009春にて頒布)」 価格:300円
旧作「ぶるーすとらいぷす(コミケ74にて頒布)」 価格:200円
最後に、新作「KeyRing Atrie vol.3」の制作過程を振り返りたいと思います。
明日またお会いできることを楽しみにしています~
2009/12/26(Sat)
こんばんは!ぶるーすとらいぷすのtかしです。
いまC77に向けて作業を進めているところです。
なにげに初登場ですが、とりあえず
最近行ってきた名古屋について書こうと思います。
まあ一言でいうとすばらしい!場所でした。
え、なんで名古屋なんかに行ってきたかって?
そりゃあ決まってるじゃないですか。
↓これを食べるためです。
そう、
Sugakiyaのラーメン(290円)。 東海地方の常識。
昔は地元のユニー(今のアピタ)に入ってたんですけど、7~8年前に関東から
撤退してしまいました。どうしてもあの和風とんこつの味が忘れられなくて…( ´ー`)
という訳で、愛地球博以来の名古屋でした。
大須商店街は活気があって、おもしろいお店がたくさんあって、
何より人が温かくて。ガチで住みたいと思いました。
あ、ちなみに自分は沖縄生まれの横浜育ちです。(・∀・)
2009/12/20(Sun)
こんにちは。
気付いたら「しろくまベルスターズ♪」を買い物カゴに入れていた、ぶるーすとらいぷすのいtっぱです。
コミケ77まであと1週間くらいですが、新譜「KeyRing Atrie vol.3」の試聴曲とジャケットをアップしました。
KeyRing Atrie vol.3 特設ページ ・harmony with sorrow -Are you wating? Mix-
「智代アフター」の最後のシーンで流れていたBGMのアレンジです。
冬っぽい、アンニュイな感じのインスト曲で、イメージは「ER緊急救命室」のOPテーマですww
・Life is like a Melody -blue insanity Mix-
同じく「智代アフター」から、EDテーマのハードコア(?)、4つ打ちロック(??)アレンジです。
毎回、新しいジャンルのアレンジに取り組んできたけど、今回も参考となる曲(タイトルから推測してください…)をもとに激しくてきれい(と言われたいww)な曲を目指して頑張りました~
今までの中で一番、原曲の雰囲気を壊せた気がしますww
追って、じょにー氏、tかし氏の視聴曲がアップされます…かどうか。
果たして、ぶるーすとらいぷすの忘年会(12/25)は無事、開催される…かどうか。
そして、今回もたくみ露伴氏(from
ぼくと兄貴と、静寂ののち )がジャケットを担当してくれました。
どっかーん!
イラストについては全く知識がないけど、個人的には切ない感じが好きです。
ありがとうございます!!>たくみ露伴氏
そして、身内話で恐縮なのですが…
何処となくもちこさんの雰囲気も醸し出されているような気がして、個人的にはさらに好みですww
(意図してなかったらごめんなさい…)
そんな感じで、今週末にマスタリングとCD製作を頑張って、無事コミケ77を迎えられるようにぶるーすとらいぷす一同頑張ります。
P.S 以前告知していた新曲3つは無理でした…沙耶さんごめんなさい。
2009/12/13(Sun)
こんばんは しろくまベルスターズ!買ってきました、ぶるーすとらいぷすのじょにーです。
冬コミ曲のしめきりが迫ってきましたので、今週末はラーメンを作ってました。
こう書くと、「しめきりが迫っていなかったので」の間違いではないかと思われるかもしれませんが、これで正しいです。
これらが材料です。
これ以外に、豚骨(げんこつ)が2キロほど。
豚骨の下茹でに1時間、骨を綺麗にして煮込むこと10時間、
魚介醤油出汁の水出しに1時間。
豚骨を叩き割るのに苦労しました。
下茹でした豚骨を割ってあげないと、骨髄の中に含まれるエキスがなかなか出てこないのです。
そんなこんなで出来上がった、初めての自作ラーメンがこちら。
出汁の出来がいまいちかなーと思ってたんですが、豚骨スープとあわせてみたらそんなに気になりませんでした。
初めて作った割にはまぁまぁまともなものができたかなー。
チャーシュー(市販)を乗せ、刻み玉葱をのっけた2杯目
豚骨醤油+魚介のスープには、玉ねぎがよく合います。
まだまだ改善の余地がありそうなので、もうちょっといろいろ工夫してみたいと思います!
・・・あ、ちゃんと曲も作ってますよw
2009/12/07(Mon)
こんばんは、好きな音楽のジャンルがコロコロと変わりやすい、ぶるーすとらいぷすのいtっぱです。
最近、高校の軽音楽部のOBライブの関係で、高校時代のバンド友人と久しぶりに会う機会が多いのですが、その中で1人、今も昔も変わらずメタルが大好きで、好きなバンドの趣向も10年以上変わらず、就職も●●工業(鉄鋼関係)とメタル一筋の人がいました。
ちなみに最近、自分はBlasterhead、m.o.v.eとハードコアなテクノにハマっています。。。
んで、先日コミケ77に向けて●RECに行ってきました。@スタジオノア駒沢店
歌い手さんはM3-2009春で頒布されたCDでも参加していただいた、もちこさんです。(2回目)
今回は智代アフターのED曲「Life is like a Melody」ということで、自分の中で「智代=ツンデレ=もちこさん」という公式があって、それに倣いました。
…、いや前回の「なつうた」の時もそうですけど、特に切ない系の曲と、もちこさんの歌とは(個人的に思うに)相性が良いのです。
そんな感じで、もちこさんはポニーテール(ハーフアップ?)にして気合を入れていたり、「お願いしましゅ」とかわいく噛んでみせたり、とても良いレコーディングが出来ました!!
ちなみに、ツインテールをお願いしましたが、言うまでもなく駄目でしたww
視聴用の音源はもうすぐアップ出来るかと思いますので、チェックしていただければと思います。
KeyRing Atrie vol.3 特設ページ