2009/12/07(Mon)
【コミケ77】●RECしてきました
こんばんは、好きな音楽のジャンルがコロコロと変わりやすい、ぶるーすとらいぷすのいtっぱです。
最近、高校の軽音楽部のOBライブの関係で、高校時代のバンド友人と久しぶりに会う機会が多いのですが、その中で1人、今も昔も変わらずメタルが大好きで、好きなバンドの趣向も10年以上変わらず、就職も●●工業(鉄鋼関係)とメタル一筋の人がいました。
ちなみに最近、自分はBlasterhead、m.o.v.eとハードコアなテクノにハマっています。。。
んで、先日コミケ77に向けて●RECに行ってきました。@スタジオノア駒沢店

歌い手さんはM3-2009春で頒布されたCDでも参加していただいた、もちこさんです。(2回目)
今回は智代アフターのED曲「Life is like a Melody」ということで、自分の中で「智代=ツンデレ=もちこさん」という公式があって、それに倣いました。
…、いや前回の「なつうた」の時もそうですけど、特に切ない系の曲と、もちこさんの歌とは(個人的に思うに)相性が良いのです。
そんな感じで、もちこさんはポニーテール(ハーフアップ?)にして気合を入れていたり、「お願いしましゅ」とかわいく噛んでみせたり、とても良いレコーディングが出来ました!!
ちなみに、ツインテールをお願いしましたが、言うまでもなく駄目でしたww
視聴用の音源はもうすぐアップ出来るかと思いますので、チェックしていただければと思います。
KeyRing Atrie vol.3 特設ページ
最近、高校の軽音楽部のOBライブの関係で、高校時代のバンド友人と久しぶりに会う機会が多いのですが、その中で1人、今も昔も変わらずメタルが大好きで、好きなバンドの趣向も10年以上変わらず、就職も●●工業(鉄鋼関係)とメタル一筋の人がいました。
ちなみに最近、自分はBlasterhead、m.o.v.eとハードコアなテクノにハマっています。。。
んで、先日コミケ77に向けて●RECに行ってきました。@スタジオノア駒沢店

歌い手さんはM3-2009春で頒布されたCDでも参加していただいた、もちこさんです。(2回目)
今回は智代アフターのED曲「Life is like a Melody」ということで、自分の中で「智代=ツンデレ=もちこさん」という公式があって、それに倣いました。
…、いや前回の「なつうた」の時もそうですけど、特に切ない系の曲と、もちこさんの歌とは(個人的に思うに)相性が良いのです。
そんな感じで、もちこさんはポニーテール(ハーフアップ?)にして気合を入れていたり、「お願いしましゅ」とかわいく噛んでみせたり、とても良いレコーディングが出来ました!!
ちなみに、ツインテールをお願いしましたが、言うまでもなく駄目でしたww
視聴用の音源はもうすぐアップ出来るかと思いますので、チェックしていただければと思います。
KeyRing Atrie vol.3 特設ページ